1歳5ヶ月から通っているリトミック教室(歌、踊り、ストーリー・タイム、ゲームなどする)で、習った歌や踊り。教室ではみんなと同じことはせずマイペースな行動をとる姫だけれど、家では舞台に上がって(実は本の上)ワンマンショー。発表会の舞台では、やっぱりいつもどおりだったけれど、発表会前日には、寝る前に自主トレ。
その様子がこれ ↓
ワンマンショー?[
広告]
VPSアイアイ♪[
広告]
VPSリトミックで習った以外にも、お父さんやDVDから覚えた歌もどんどん増え続けている。
きらきら星(英語バージョン)が何故か、しょじょ寺の狸はやしにリンクしてしまう。
きらきら星→しょじょ寺の狸はやし[
広告]
VPS歌以外の最近のブームは…
散らかしてま~す[
広告]
VPS私は思いっきり好きなようにさせてるけど、綺麗好きなお父さんは、ぐったり。
2歳になってから、今まで以上に自我が芽生えてきたせいか、思い通りにならないと床に突っ伏して泣き喚く(号泣)ようになった姫。毎日最低1回は手に負えない時間がある。いよいよ始まったか「魔の2歳児」と、ひやひやしているところ。
でもこれも健全な成長過程だと自分に言い聞かせ、なるべく怒らないようにしているけれど、人間毎日そうもいかず、さっきもちょっと声を上げてしまった。あぁ、ここで私自身も成長せねば!
そのためには、まず自分が心身ともに元気でいないといけない。この夏はちょっと頑張って身体を動かそう!!

質問コーナー

ちょっと質問させてくださいね。
みなさん、どんなことで健康を維持していますか?
ちょっと聞かせてください。